
コインチェックとビットフライヤーのそれぞれの強みはなんなんだろう・・・
目的別でそれぞれの強みを知りたいな・・・
この記事の内容
- なぜ初心者にコインチェックとビットフライヤーがオススメ?
- コインチェックとビットフライヤーの違いとは?
- それぞれの取引所を項目別に徹底比較!
なぜ初心者にコインチェックとビットフライヤーがオススメ?
結論:使いやすく・見やすいからです。
それぞれ専用のスマホアプリもあり、スマホ一つでサクッと仮想通貨の購入が出来ます!
仮想通貨初心者にとっては、「使いやすさ」「見やすさ」というのは挫折しないための大きな要素です。
なので、まずは『コインチェック』または『ビットフライヤー』で口座開設するのがいいでしょう!
コインチェックの口座開設はこちら
ビットフライヤーの口座開設はこちら
コインチェックとビットフライヤーの基礎情報
コインチェック | ビットフライヤー | |
取り扱い通貨数 | 17種類 | 15種類 |
入金手数料 | 銀行振込:無料 コンビニ入金:770円〜 クイック入金:770円〜 | 0円〜330円 |
出金手数料 | 一律407円 | 220円〜770円 |
取引手数料 | 販売所手数料:無料 ※ただしスプレッドあり 取引所手数料:無料 (※スプレッドとは買値と売値の差のこと) | 販売所手数料:無料 ※ただしスプレッドあり 取引所手数料:0.01〜0.15% (※スプレッドとは買値と売値の差のこと) |
送金手数料 | 通貨によって異なる(BTCの場合0.0005BTC) | 通貨によって異なる(BTCの場合0.0004BTC) |
最低取引額 | 500円 | 1円 |
人によって重視する項目が違うと思うので、
- 取り扱い通貨数
- 手数料
- 最低取引金額
- イーサリアム購入の安さ
- 仮想通貨投資
この5つに着目して深掘りしてみます!!
比較①:取り扱い通貨数で比較!
コインチェック | ビットフライヤー | |
取り扱い通貨数 | 17種類 | 15種類 |
取り扱い通貨数では『コインチェック』が17種類ということで、『ビットフライヤー』よりも多くの通貨数を取引できます。
結論:いわゆる「アルトコイン」、「草コイン」といったマイナーなコインを買ってみたい方には『コインチェック』がオススメです!
逆に、そんなに沢山の種類の仮想通貨には興味がない人は下に記載の、他の項目を優先して選んでみましょう!
比較②:手数料で比較!
「手数料」には大きく分けて4種類あります。
説明はざっくりこんな感じ。
- 入金手数料(取引所口座に入金する時にかかる手数料)
- 出金手数料(取引所口座から出金する時にかかる手数料)
- 取引手数料(仮想通貨を買うときの手数料)
- 送金手数料(他の口座・ウォレットに仮想通貨を送るときの手数料)
コインチェック | ビットフライヤー | |
入金手数料 | 銀行振込:無料 コンビニ入金:770円〜 クイック入金:770円〜 | 銀行振込:各銀行所定額 クイック入金:0円〜330円 |
出金手数料 | 一律407円 | 220円〜770円 |
取引手数料 | 販売所手数料:無料 ※ただしスプレッドあり 取引所手数料:無料 (※スプレッドとは買値と売値の差のこと) | 販売所手数料:無料 ※ただしスプレッドあり 取引所手数料:0.01〜0.15% (※スプレッドとは買値と売値の差のこと) |
送金手数料 | 通貨によって異なる(BTCの場合0.0005BTC) | 通貨によって異なる(BTCの場合0.0004BTC) |
結論:両者に大きな違いはない。
ビットコイン投資をするなら取引所手数料無料の『コインチェック』にやや軍配が上がる。
上の表の通り入金手数料に関してはクイック入金をする場合において、『ビットフライヤー』の方がお得です。
ただし、取引手数料は『コインチェック』の方がお得なので取引所でビットコインを買う人は『コインチェック』がオススメでしょう!
比較③:最低取引金額で比較!
コインチェック | ビットフライヤー | |
最低取引額 | 500円 | 1円 |
結論:500円より少額から仮想通貨を始めたい場合は『ビットフライヤー』がオススメ!
ビットフライヤーでは、1円から仮想通貨投資できるのが嬉しいですね!
実際『コインチェック』の方がお得感を感じるかもしれません。
比較④:イーサリアム購入の安さで比較!
結論:イーサリアムを購入するなら『ビットフライヤー』がオススメ!
各サービスには仮想通貨の「販売所」と「取引所」があります。
- 販売所:買うのはカンタン。手数料高め。(スプレッド)
- 取引所:買うのちょっとめんどくさい。手数料安い。
『コインチェック』ではイーサリアムは「販売所」でしか売ってません。
逆に、『ビットフライヤー』ではイーサリアムを「取引所」でも買うことができるのです。
つまり、『ビットフライヤー』では「取引所」でイーサリアムを購入できる分手数料が安いんです!!
比較⑤:仮想通貨投資で比較!
本サイトでは、仮想通貨の投資は基本的に「積立投資」という方法で行うことをオススメしています。
理由は、「積立投資」では仮想通貨の価格の上下のを平均化し、リスクを抑えることができるからです。
「積立投資」では、決まった日に自動で仮想通貨を購入してくれます。
では、「仮想通貨の積立投資」のには『コインチェック』と『ビットフライヤー』どちらが適しているのでしょうか!?
結論:少額から始めたい人⇒『ビットフライヤー』がオススメ
自動でラクに仮想通貨投資を始めたい人⇒『コインチェック』がオススメ
少額から始めたい人⇒『ビットフライヤー』がオススメ
『コインチェック』では、仮想通貨の積立は最小でも月1万円〜となります。
それに対して『ビットフライヤー』では一回あたり1円から購入が可能です。
楽に仮想通貨投資を始めたい人⇒『コインチェック』がオススメ
『コインチェック』では、銀行口座からの自動引き落としで仮想通貨投資を行なってくれます!
最初に設定だけしておいて後は放置しとけばいいのが楽ですよね!
それに対して『ビットフライヤー』ではビットフライヤーの口座からの自動引き落としになります。
ビットフライヤーの口座の残金を気にしながら投資するのが少し面倒ですね。
まとめ
『コインチェック』と『ビットフライヤー』の特徴についてわかりましたか?
それぞれの人に適した仮想通貨のスタイルがあるので、自分に適した仮想通貨取引所を選んでくださいね!
それでは良いクリプトライフを!